さり海馬

Thoughts walk away, blog stays.

党首討論のネット中継は12日16:30から

日経・朝日・読売3紙の読み比べサイト「あらたにす」(http://allatanys.jp)は7日、東京都内で12日に開催される自民党麻生首相と、民主党鳩山代表との党首討論をインターネット中継すると発表した。

党首討論は、有識者や経済人らによる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)が主催し、12日午後4時30分から1時間半にわたって行われる。同サイトでは討論の全編を動画で中継配信するほか、動画をアーカイブとしても公開。その後、党首のやり取り全文を掲載する。

これで自民党が言っていた「恣意的な編集」とかそういう部分は監視可能になるんでしょう。俺自身は見る予定はないのですが。だってそんな時間ないもん。

最近ほとんど地上波を見ないんだけど

割と平気なもんですね。

以前は朝起きるとすぐにテレビをつけて「朝番組」とか見たり、夜は帰宅後にだらだらとTV流しながら生活していたんですが。

今は、朝はテレビつけない*1。ニュースや天気予報は携帯でチェック。夜は主にCSで海外ドラマみて過ごす、って感じです。バラエティみたいなものはほぼ見なくなりました。

地上波を見ないと世間の出来事に疎くなるかなと思ったのですが、割と追従できていますね。ニュースは携帯やPCのサイトで見ているせいでしょうか。

遅れを取ると感じているのが芸能関係。スキャンダルならともかく*2「今この漫才コンビがアツい」とか「最近盛り上がっているイケメンといえばこの人」とか「お茶の間の朝の顔と言えばこの人」みたいな話には極端に疎くなりました。まぁもともとあまり興味がないジャンルなのですが。

近頃の俺は、ほとんどの情報の取得方法が、以前のようなpushからpullに変わった気がします。pullをする場合にはある程度「こういうジャンルの情報」というフィルターがかかってくるので、自然と興味のないジャンルについての情報は削られてしまう気がします。こういうのを指して「アンテナ下がってる」って言うんでしょうか。

こうなると恐れるべきは情報に対する評価の偏りですよね。ジャンルで取捨選択しているうちはいいのですが、好悪の感情でそれをフィルターしはじめると危険。自分の耳に心地よい情報や言説だけを信じて、それ以外のものを排除し始めるようになるんじゃないかと、日々恐れています。人間ですから多少はしょうがないのですが、その偏りが自覚の無いうちに度を越してしまうのではないかという恐れがあります。

まぁ、地上波を見るかどうかとこの問題の解決とは直接関係ない(下手するとむしろ悪い方向に向かう)あたりが、この記事の無意味さってところですかww。

*1:テレビつけてると息子さんの処理能力の9割がそっちにもって行かれて、食事やお出かけの支度といった行動が遅くなるという問題もありw

*2:○○逮捕!みたいな情報については、下手するとネットの方が速いですよね。最近では twitterbuzztter bot が結構な情報源になってくれてます