さり海馬

Thoughts walk away, blog stays.

中国語っぽい英単語が出てきたら(2016/6/6追記)

今回はすごくニッチな用途向けの記事ですw。

「中国語が分からないけど、サプリ読んでて中国語っぽい単語に出くわしたらどうしたらいいか」がテーマ。

シャドウランの英語サプリなんか読んでいると、明らかにこれ中国語だろ、って単語が出てくることがあります。たとえば十大メガコーポの一つ、wuxing とか。

たぶん「うーしん」って読むんだろうなってあたりまでは見当がつくのですが、日本語に訳そうとすると漢字にまで落としたくなるのが人情。そんな時どうするか、というお話。

基本的には:

  1. そのままググってみる
  2. ピンインにばらして文字検索する

の順番になります。

そのままググってみる

実在する地名や歴史上の人物の人名などの一般的な固有名詞なら、そのまま入力して google さまにおすがりすると、それっぽい検索結果を返してくれます。*1

ピンインにばらして文字検索

でも、それっぽい結果が見つからない時にはどうするか。
漢字の一文字っぽいあたりでぶった切り、該当する文字を探し、組み合わせます。この例だと wu + xing だろうとあたりをつけ、それぞれを調べます。

ピンイン

アルファベットを使った中国語発音表記は「ピンイン」って言うらしいんですが。中国語には声調(高い低い)が4種類あるので、同じアルファベット表記でも4種類の違った字になります。ピンインの表記だと、これを1〜4の数字をつけて表現するそうです。

たとえば wuxing の wu だけでも

ピンイン表記 対応する漢字(一部)
wu1 屋、巫、汚、など
wu2 吾、无、など
wu3 午、五、伍、武、舞、など
wu4 務、物、悟、など

とかあります。声調が同じでもいろんな字が当てはまります。たいていのウェブサービスでは、この声調が分からないと文字が検索できません*2

英語のサプリメントには声調が書いてない

でも、英語のサプリメントにはこんな数字書いてないです。

声調が分からなくても調べてくれるサービスがあります

そんな時、いつも頼りにするのがここ

2016/6/6追記

上記のサイトは2009で更新が止まっていて、今アクセスすると表示がちょっと変みたいです。代わりのサイトを探しましたので、今後はそっちを使います。

声調の数字が分からなくても、アルファベットを入力すれば、それに該当する文字を全部出してくれます。

あとはそこにある文字を組み合わせて、それっぽい文字列を作りましょう。

そしてまたググる

作り終わったら、今度はまたその文字を使ってググってみて、該当する文字列があるかどうか、一応確かめてみましょう。念のために。

追記:よくある姓

探すのが人名の場合、以下のよくある姓のリストが頼りになります。

追記2:中国の人名録から探す

上の「よくある姓」のエントリからのリンクですが、人名探すならこちらの方がいいかもです。

このページにある "Name Search" という欄に人名の一部を入れると、それに合致する実在の人名リストが漢字を含んで*3表示されます。人名のあたりをつけるのに便利です。

*1:ちなみに wuxing は見つかります

*2:あと、どうやら前の音に引きずられて後ろの音の声調が変わることもあるみたいです…

*3:写真つきで!